bla bla bla

don't worry be happy

松浦弥太郎さんうさんくさい

みんなすごい持ち上げてるけど、批判している人が少ない(ように見える)のはなぜだろう。今のところ批判らしきものを目にしたのは、amazonのレビューで☆の数が少ないやつ、cakesの編集者対談「すべてのニュースは賞味期限切れである」、個人ブログ2件ほど、あとは2ちゃんねるの「生活系雑誌」スレッドくらいかな。

彼はどの角度から見ても胡散くさい以外の何ものでもなく、その実態は「お金で買えるものを買っているだけの人」にしか見えない。そのモノに対する愛情もきわめて薄そうで、「自分がとても気に入って大事にしているものを紹介」するんではなくて、「お金があったら買ってもよい良品を右から左に並べているだけ」に過ぎない印象。

だいたい知的労働がつとまるだけの学が無いのは事実だし(中卒)、書いたものを読んでもその薄っぺらさが分かりそうに思うが、私が最もドン引きしたのはこの記事かな。

gendai.ismedia.jp

「自分がメディア」とか、ナニ言ってんだwwwと思うし(「メディア」の意味、分かってんのかな?)、「愛される人間のきほん」というタイトルは(バカ編集がつけたんだろうけど)、偏差値の低い女性が読む「愛されヘア」「愛されメイク」「愛されワンピ」みたいなものしか連想させないし、「優先順位の一番上は、人を傷つけたり悲しませたりしないこと」っていう小見出しなんか、字ヅラを見ただけで「オエェッ」と吐き気がこみ上げるのは、私だけなのだろうか。

物凄いコンプレックスの塊なんだろうなあ。と思う。

他人から愛される為に最も必要なことは「まず自分が他人を愛すること」だし、「必要とされなければ生きていけない」と考えるのは、「必要ない人間は死ね」って自分が思っていることと同義だし、「気に入られたい」「認められたい」「すごい人だと思われたい」ことに必死で、それはなんでかっていうと「自分がつまらない人間だと自分が思っているから」なんじゃないかなぁ、って感じがする。この人、つまらなそう。

「暮らしの手帖」の売り上げを2倍にしたのはすごいけど、それも彼に能力があるというわけではなく、まわりが優秀だったから出来たとか、たまたま当たったただけ、ではないかと思う。その後のクックパッド以降の動きを見れば、「客寄せパンダの奪い合い」あるいは「お荷物の押し付け合い」になってそうなことは想像に難くない。ユニクロが客寄せパンダの残骸をチュウチュウしてるところらしいけど。

行き詰った「暮らしの手帖」が、彼を編集長に迎えたのは、社長の「直観」だったそうだけれど、元々のスタッフはみんな高学歴のクリエイターばかりに違いないから、偏差値70の人が「偏差値30くらいの人が言ってること」を、なんだか新鮮で目新しく感じた上に、「もう後がない」からトチ狂って編集長を頼んだようにしか思えない。

顔を見れば「まったく何も考えて無さそうな顔」って分かりそうなものを、なんであんなに人気があるんだろう。彼のインスタグラムも酷いセンスだし、金があれば誰でも買えるものを買ってるだけだし、何が良いのかさっぱりわからない。

こういう「薄っぺらい存在」がもてはやされる世の中なのは今に始まったことではないけれど、最近、「インスタ蠅するアイスを買ったら、写真撮ってゴミ箱に捨てる」っていうネットニュースを読んで「松浦弥太郎っぽい」と思ったので書いてみた。

togetter.com

「注目を浴びたくて必死」なところがインスタ蠅厨とソックリって思った。JKはアイスを買って捨てるだけだけど、弥太郎はブランド品を買って自己愛を捨てている。

『「自分らしさ」はいらない』なんていう本も出していて「「何かを始めたいなら、『自分らしさ』など捨てたほうがいい」とか言っているようだけど、自分らしさをすてることができるのは、もともと自分らしさを持っている人だけなのでw、彼は「捨てるほどの自分もない」上に、編集者・文筆家を名乗るのであれば「自分らしさ」はメシのタネなので、「自分らしさがないクリエイター」に注文は来ないと思うんだよね。

何事も賞味期限の早い昨今なので、「インスタ用に写真撮ったアイスがゴミ箱いき」になるのと同様、「松浦弥太郎好きを表明することでセンス良い自分を演出していた消費者層」から、そろそろゴミ箱に捨てられる時期が来ているんじゃないのかな。と思いました。

リベンジポルノということで

伊藤直也さんの事件が炎上中ですが、伊藤直也さんのことはツイッターのアイコンでしか認識がなかったので実物を知りませんでした。

今回、しみじみとブサイクだなーと思いました。

仕事の方ではそれなりに才能のあるお方のようなので、こういった形で社会的に抹殺されるのは残念なのかもしれませんが、経験値がもう少し高ければ、相手が「決して近づいてはいけないメンヘラリストカッター」だってすぐ気づきそうなものを。「金持ちにはなれたけど、経験値の低いブサイク」には、難しいミッションだったのかもしれません。メンヘラからしたら、よいカモだったのカモ。

この人が、今まで通りに「問題点のほとんどは組織、人にある」とか「マネジメントで本当に大事なのは「問題にフォーカスする」である理由」とか「正しい問題に取り組むことは難しい」とか「見逃してはならない「責任」の軸」とかを説いたところで、今後は大量のLINEスクショ画像と共に脳内に浮かぶ「オマエガナー」ってセリフがどうにも回避できなさそう。仕事でイケイケどんどんだったので、女もイケイケどんどんできると思ったら、仕事と女はまるで違った、ってことなのかもしれないが、どのベクトルであれ「己の力量」を己で正しく認識出来ていない時点で、あんまり頭の良い人とは言えない感じがしました。信者とかファンとかいる人なのかな? IT界隈のことは良く知りません故、素人の感想です。全体的にセキュリティゆるゆるなのも残念。

もう行かない店

「美味しい店」の記事ってたくさんあるけど「二度と行かない店」って記事はあまり見かけないので書いておきます。

 

●尚ちゃんラーメン@中野富士見町

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13006926/

五目焼きそば(850円)を頼みました。具がしょぼすぎ。原価30円くらいじゃないかな。たぶん、「近所の人」で「料理する能力がない人」が、「料理できないし、自分で作るの面倒だから、お腹を満たすためだけに行くお店」。まずいわけではないが、美味しいというわけでもなく、値段を考えると「金をどぶに捨てた気分」。

 

●長崎ちゃんぽん・皿うどん 球磨 (クマ) @新中野

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13050827/ 

皿うどん(900円)を頼みました。具がしょぼすぎ。原価30円くらいじゃないかな。豚肉とイカはたぶん5gくらい、エビはなし。具のほとんどが白菜(切り方がイマイチ)とチクワ。彩りとして、申し訳程度の人参とピンクの蒲鉾ときくらげ。あとは煮えすぎたモヤシ。というか全体的に具を煮過ぎており、片栗粉の量が多いのでボテボテのあんかけになっていて、これもいただけなかった。味はまずいわけではないが、かといって美味しいわけでもなく、万人向けにするためか塩分高めのしょっぱい味でした。900円払う価値は全くない。これも「近所の人」で「料理する能力がない人」が、「料理できないし、自分で作るの面倒だから、お腹を満たすためだけに行くお店」。リンガーハットのほうが600円でもっと美味しいと思う。

 

ますます外食に興味がなくなってきました。

 

薬品の匂いのかぎ方

海外dramaを見ていて、科学捜査のシーンで気になるのが薬品の匂いの嗅ぎ方なんですが、理科の実験で習ったと思うのでちゃんと守って欲しいです。

f:id:nishi-yam:20170715133503j:plain

拾った場所

http://www.art-kobo.co.jp/web_zuhan_kobo/html/products/detail.php?product_id=2273

オムレツにホイップクリーム

オムレツを作るときに、溶き卵にホイップクリームを混ぜて作ってみたらすごく美味しいオムレツが出来た。ホイップクリームは、抹茶シフォンを食べる用として、乳脂肪分が低めの生クリームに砂糖をほとんど入れず緩く泡立てたのがあったんだけど、これが余っていたのでオムレツに使った。

オムレツに「ホイップクリーム」を使うレシピってあるのかなと思って検索してみたら、中沢乳業のサイトがヒットしたんだけど、料理写真があまりにもひどすぎてビックリした。ピンボケ、まずそう、具のセンスがない、そして食べかけ?

http://www.nakazawa.co.jp/recipe/detail/1142

食品メーカーなんだから、料理写真ちゃんとしろよ。って思う。

I've changed the title of this blog

There is nothing particular reason.

I've been studing English,and just learned the word "brag".

I think "brag" looks like "blog", so it is just wordplay, something like ryme.

I've finished to watch the drama series of "good wife".

The final episode was so disgusting.

White color's final episode was better.

So which drama series shall I watch next?

If someone has any recommends, please tell me.