bla bla bla

don't worry be happy

「満州餃子 ラーメンスープ 薄い」からの~、ラーメンスープのお湯の量。

満州餃子 ラーメンスープ」で検索すると、サジェスト機能で「薄い」が自動的に出てくる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 我が家はぎょうざの満州の業務用60個パックを常備している家で、「ぎょうざ」と言えば「満州の業務用」って感じで、値段も税込1231円って暗記しているくらいです。わたくしの餃子を焼く腕前はほぼプロ級なので、「満州餃子業務用60個パック」と「私の焼き技術」があれば、たぶん、どこの店で食べてもこれより美味しい餃子は食べられないというくらいの美味しい餃子が格安で食べられます(10個食べても200円)(外のお店でクソアルバイト君が焼いた頼りない餃子が5個280円とかで出てくると殺意を覚えるし、これだから外食は高くてマズイ。って思います)。こちらの写真は別々の日に焼いた我が家の自家焼き満州餃子一覧ですが、見た目の通り安定の美味しさで、この餃子以外はもう要らないかな。っていうくらいです。とにかく本当に美味しいんだよこの餃子。自分で餃子を包むとかは時間の無駄だし、満州の冷凍生餃子を買ってきて鉄のフライパンで自分で焼く。これに限る。

 

f:id:nishi-yam:20181122211925j:plainf:id:nishi-yam:20181122211946j:plainf:id:nishi-yam:20181122211914j:plain

 先日、ぎょうざ満州の店先で「ラーメンスープ」を売っているのを見かけて、つい出来心で買いました。醤油30円、塩30円、味噌50円だったので、全種類食べてみたくて、3種類を2個ずつ買いました。

 スープの袋に「400ccのお湯で溶く」って書いてあったのでその通りに作ってみたところ、薄くて薄くて死ぬかと思いました(笑)。そもそも、ラーメンスープは「溶くお湯の量」が命で、キモで、それこそが全てなのに、それがまず間違っているという時点で、ラーメンスープとしては致命的でした。ちなみに初回は味噌スープ。

 ただ、「3種類買ってしまった」ので、少しでも美味しく食べる努力をすべく、2回目は「250cc」で溶いてみました。その心は「濃ければあとからお湯で埋めれば良いが、薄くなったらもうどうしようもない」ということで、250ccからの薄め作戦に出たわけです。結果、「しょっぺえええええええ」。まあこの2回目は塩スープで、野菜炒めをたっぷりのせた「タンメン」にして頂いたので、野菜の水気でなんとか急場をしのぎました。

 三度目の正直で醤油スープです。お湯の量は270ccです。これがアタリでした、ビンゴでした、ガチでした。ぎょうざの満州の中の人がコレを読んでいたら、今すぐに、ラーメンスープのパッケージに書いてあるお湯の量を、400ccから270ccに変更するべきです、なう。

満州餃子 ラーメンスープ 薄い」で検索してきた皆さんは、パッケージに表示されている400ccは見なかったことにして、270ccで溶いてみな。間違いないから。俺を信じろ。TRUST ME.Definitely.